SSブログ
農的暮らし ブログトップ
前の30件 | -

春の恵み [農的暮らし]

17904450_1711588988867983_1638511736710019891_n.jpg

17990958_1711589008867981_4078370259323634414_n.jpg

17991994_1711589018867980_5409902077451842372_n.jpg

17884388_1711589012201314_3916789101950606293_n.jpg
4月16日、裏の畑の様子 

スナップエンドウが花盛り、大根もそろそろ収穫、
イチゴは花は咲くのですが、実がならない、
アスパラはぼちぼち出てきました。

17992225_1711588358868046_6897809121064693938_n.jpg 
例年よりは蕨もタケノコも少し遅いですね。

17991238_1711660285527520_2937251264552390975_n.jpg

日曜日は久しぶりに自宅で夕食を、タケノコの煮物と黒米入りのごはん、
たまのヘルシーな食事でした。


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

3/18 果物の苗を植えました。 [農的暮らし]

3月18日 ホームセンターで、みかんの苗を買ってきて、裏の畑に植えました。
青島4、伊予柑2、清見1、大玉金柑1、プラム1、サンプルーン1、次郎柿1の11本です。

畑の面積を減らすことが、一番の理由ですが、大きく育つまでは時間がかかるので、
樹間で野菜を作ることになりそう。
結局、しばらくの間は耕作面積は減らないということです。

17156217_1670928042934078_8474597367493631019_n.jpg

17361603_1670929102933972_2394045956764438073_n.jpg

17352561_1670929322933950_5548343390740224646_n.jpg

17353360_1670929406267275_4640839396973573034_n.jpg

17353159_1670929392933943_3906709835118020234_n.jpg


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

梅干しの土用干し [農的暮らし]

梅雨明けと同時に梅干しの土用干し

三日三晩外で干します。

今年は完熟すぎたのか、ひっくり返すと実が崩れまくりです。

11737918_1144027562290798_8591342429328925995_n.jpg

11705245_1144027568957464_3353867274054537255_n.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

スイカの収穫 [農的暮らし]

スイカを先日、収穫してみた。

IMG_7212.JPG

大玉と小玉2つ

IMG_7214.JPG

小玉の赤は今一つ、もしかしたら小玉ではなかったか。

IMG_7213.JPG

小玉の黄色は出来すぎで味も落ちていました。

この2個はカブトのエサになります。

IMG_7337.JPG

大玉はちょっと早かったか、7月上旬の日照不足で甘みが足りません。

それでみずみずしいので、健康のためにはいいかもしれませんね。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

ゴーヤ 草刈り [農的暮らし]

IMG_7272.JPG

裏の畑のゴーヤが順調に育っています。

IMG_7274.JPG

毎日、2-3本採れだしました。

IMG_7277.JPG

畑は草だらけ、母が暑い中、草取りしています。

IMG_7341.JPG

私も玉の休みに草刈り、刈払機で適当に刈ります。

IMG_7344.JPG

本当に適当だ。この後、もう一度やるときれいになるのですが、

そこまでの時間がありません。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

ニューマシン [農的暮らし]

IMG_6410.JPG

旧マシンが調子が悪いので農協関係の知り合いに話したら

出物があると持ってきてくれました。

年式は不明だがかなり程度が良く、4万円と安かったので

購入即決しました。

旧マシンより少し馬力が少ないのですが、十分です。

大事に使っていきたいと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

刈払機購入 [農的暮らし]

農作業には刈払機が欠かせません。

 先日、リョービの草刈り機が燃料漏れが酷いので、買った先のビーバートザンに持っていきました。

修理は可能だが、メーカーに送って2-3週間、修理費は1-1.5万かかると言われました。

、2.1万で同等品の新品を購入しました。

前のもの、エンジンは問題ないので燃料漏れだけ直せればいいのだけど・・・・。

11424459_1117557548271133_3920559727396467818_n.jpg


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

スイカの栽培 6/14 [農的暮らし]

11412180_1119171528109735_4014310073550867928_n.jpg

今年も山の畑にスイカを植えました。写真は6月14日の様子

カインズで接木苗、大玉と小玉赤と小玉黄15本ほど、1本228円でした。

そして、その後に黒玉の苗を6本もらったのでそれも飢えています。

明らかに密集していますね。

葉は順調に育っているのですが、剪定も受粉作業も何もしていない放置状態なのでか、

うまく実がついていないようです。

そのうち結実すると思うのでそのまま放置です。

11424461_1119171534776401_5409243331663020995_n.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

ベリー類が順調に育ています [農的暮らし]

1897017_1115181621842059_3522865039603019241_n.jpg

昨年、裏の畑に植えたベリー類が順調に育っています。

まずは、上の写真はラズベリー 毎日一掴みほど収穫できています。

冷凍にして保管、まとめてジャムにしようと思います。

11401101_1115405651819656_340261463476264520_n.jpg

ブルーベリーねだいぶ大きな実をつけてきました。

去年は鳥に食べられ間にも口にできなかったので、今度の休みには防鳥ネットを張る予定です。

11427711_1115405641819657_1202756542340188191_n.jpg

ブラックベリー たくさん花が咲き、順次身になっています。

今年は大量に取れそうなのでこちらも冷凍にして、ジャムにします。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

ブルーベリーの花 [農的暮らし]

今年もブルーベリーの花が咲いています。

昨年植えたものですが、今年は4月上旬が次々と花が咲いています。

派手さはありませんが可憐な花に癒されます。

そして、夏にはおいしいブルーベリーが食べられることでしょう。

昨年は鳥にほとんど食べられてしまったので、今年は防鳥ネットをかける予定です。

IMG_5489.JPG

IMG_5488.JPG


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

4/23 田んぼのみかんの下草刈りから山の畑 [農的暮らし]

IMG_0014 (2).JPG

 4/25 田んぼのみかんの下草刈り

みかんは毎年枯れていき、げんきそうな木は5-6本になってしまいました。

毎年、このスペースを利用してスイカやカボチャを植えますが、今年はどうしょうかね。

IMG_0003 (4).JPG

こちらは山の畑 先日クヌギの苗を植えましたので、

クヌギ周りを草刈りしました。

IMG_0002 (4).JPG

IMG_0001 (4).JPG


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

裏の畑4/18 [農的暮らし]

11009145_1087116611315227_6427197797041453389_n.jpg

ここのところ毎週のように畑仕事です。

先日、その豆とアブラムシの駆除について書きましたが

http://jun3519.blog.so-net.ne.jp/2015-04-05-2

新芽に集ったアブラムシを2日にわたって芽ごとちぎって駆除したところ

今ではまったくいなくなりました。

去年はタバコの灰汁や牛乳の散布などをしたものの

効果はなかったので、新芽ちぎり攻撃の成果は偉大だと思います。

11138532_1087116664648555_4347985978191564428_n.jpg

夏野菜の植えるスペースを確保するため、ホウレン草とカブの収穫を母がやっています。

いつもケンカしながらの作業ですが、畑仕事は楽しいですし、リフレッシュできますね。

11119007_1085417964818425_5313726427212776891_n.jpg

私はゴーヤ用の棚を単管ぱいぷで作りました。クランプが足りずに完成せず。

これにネットを張れば、恒久的なゴーヤネットになります。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

裏の畑のたけのこ [農的暮らし]

裏の畑のミカンの根元からにょきりとでていました。

となりの竹林から延びてきたものです。

なかなか立派なタケノコです。

早速ゆでてありがたくいただきました。

11069359_1087116857981869_8384091206417204907_n.jpg

11039908_1087116881315200_1429855463106448475_n.jpg

11040507_1087116207981934_6288297285593611489_n.jpg


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

4/12 ワラビの収穫 [農的暮らし]

4/12 ワラビの収穫

IMG_0009 (5).JPG

IMG_5221.JPG

2日おきにこのくらい採れます。
母の日課です。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

山の畑4/12 [農的暮らし]

山の畑の4/12の様子です。

IMG_0016 (5).JPG

玉ねぎは順調に育っています。

牛糞堆肥が利いているのかかなり生育がいいのですが、

うまく玉ねぎになってくれるか心配ですね。

IMG_0014 (5).JPG

じゃがいも順調です。

IMG_0015 (5).JPG

霜にやられずに済んだので、このまま育ってほしいです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

ソラマメの花とアブラムシ [農的暮らし]

11102683_1077076795652542_1775073848867137472_n.jpg

裏の畑のそら豆の花が咲いています。

11010977_1077076768985878_6511037184683542235_n.jpg

新芽の部分にはアブラムシが

IMG_0001 (1).JPG

それを食べるテントウムシの幼虫ですが、数が足りません。

アブラムシの駆除は、牛乳現役の噴霧が有効らしく昨年やってみましたが

それほど効果がなかったので、今年はFBでのやりとりから、

アブラムシが集っている新芽部分を摘み取ることにしました。

これが一番手間なく喀痰に駆除できるみたいです。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

畑の耕うん [農的暮らし]

4月4日は裏の畑の耕うんをしました。

牛糞堆肥をたっぷり入れて、丁寧に耕したので、

かなりいい状態になったようです。

11008765_1077076432319245_1787887853336692807_n.jpg


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

デコポンの収穫3/6 [農的暮らし]

3月6日は免許更新の講習があり、お休みでした。

講習から帰宅し母とデコポンの収穫をしました。

IMG_4464.JPG

2本の木から30個ほどの収穫がありました。 

IMG_4452.JPG

これらの柑橘類は亡き父が6年ほど前に植えたもの、昨年くらいから

そこそこ収穫できるようになってきました。

IMG_4455.JPG

今年は暮れに母の友達のミカン農家のおばあさんから、広告で袋をかけると

霜に当たらなく、きれいにできると教えてもらったので、これを実践しました。

ご覧のようにそこそこきれいなデコポンができました。

食べてみると酸味はかなりありますが、さわやかでなかなかの味でした。

この方式で来年はもっとたくさんなるように世話をしたいと思います。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

あしがら農の会 自給祭その3 [農的暮らし]

さらに

IMG_0014.JPG

笹村さんによる今年のヒット商品として、取り上げられていますフィリップ社のパスタマシーンで

うどん打ち あっという間に打ち立てうどんが出来上がりです。

10858637_1001654759861413_411942110027092890_n.jpg

小麦は西のかおり、自然栽培です。

IMG_0026.JPG

全粒粉なので、小麦の香りが高く腰もあります。

すいとんに入れても、大根おろしでも生醤油でもおいしい。

1508618_1001752279851661_563501926274405211_n.jpg

そして、各田んぼのお米の食べ比べ

IMG_0024.JPG

大豆の会は味噌作りがメインです。各家の手前味噌をいただきました。

わが家のみそはかなりの評判でした。

IMG_0087.JPG

わが家の母の作った大根の酢漬け?大阪漬というらしい。

こちらも評判でした。

10351322_1001755236518032_3222826944854728319_n.jpg

そして、大豆の会の大豆を湯河原 十二庵さんに作ってもらった豆腐

http://www.12an.jp/ こちらは150円で販売です。

うちに帰って食べましたが、濃厚でスィーツみないなおいしさです。

来年も自給祭は妻が担当して開催する予定です。関係者の皆様、お楽しみに!


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

あしがら農の会 自給祭その2 [農的暮らし]

各グループの紹介の後はおまちかねの食事タイム

IMG_0048.JPG

10850226_1001746709852218_412441392423304017_n.jpg

采こんたんの伊藤シェフと料理の会の皆さんによるすいとん

すいとんの小麦は小麦の会のもの、野菜はすべて生産者の会

まさに自給です。

IMG_0091.JPG

山北田んぼの皆さんは、餅つきをして大量に提供してくれました。

もち米は当然ですが、きな粉は大豆の会のもの、大根おろし、しょうゆも大豆の会の

皆さんから提供です。

IMG_0047.JPG

IMG_0028.JPG

きなこも自家製 昔ながらの石引です。子供たちが頑張ってくれました。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

あしがら農の会 自給祭 [農的暮らし]

今年もあしがら農の会の自給際が開催されました。

12月14日 総選挙と重なってしまいましたが、子供を合わせると100人くらいの方が参加されました。

今回は、梅の里センターみのり館での開催です。

http://shoku-midori.or.jp/umenosato_minorikan/

IMG_0005.JPG

IMG_0002.JPG

当日はとても良い天気、風も穏やかで気持ちの良い自給祭となりました。

IMG_0032.JPG

11時から総会があり、私は司会を担当しました。

IMG_0045.JPG

総会の後、会場の前で記念写真

そして、中に戻って、各田んぼや小麦の会、大豆の会、お茶の会、生産者の会の報告がありました。

IMG_0065.JPG

IMG_0067.JPG

欠の上田んぼは今年豊作で反収10俵という素晴らしいできだったのですが、

キーワードは「愛情」と「仲間」だそうです。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

ミカンの下草狩り [農的暮らし]

12月6日はミカンの下草狩りの作業日

少し遅れて参加しましたが、10時過ぎには終わりました。

来週はミカンもぎです。10年前はかなりの収穫ができましたが、ここ数年、ミカンの木が枯れて

なる木は10数本になってしまいました。

今年苗木を10本植えましたが、まだまだ小さく後3年は無理そうです。

IMG_0004.JPG

IMG_0005.JPG

金井島からだと富士山は矢倉岳の陰に隠れて良く見えません。

1970441_997059203654302_4345708111581913596_n.jpg

1489193_997059250320964_6693413966562456249_n.jpg

IMG_0006.JPG


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

山の畑の耕うんとたまねぎマルチ 11/23 [農的暮らし]

久しぶりの休日、3連休みの中日り23日 山の畑の耕うんをしました。

とても良い天気で気持ちの良い汗をかきました。

土をいじっているとリフレッシュできますね。

IMG_0007.JPG

この部分にチップの堆肥をまき、鶏糞と牛糞をまき、耕運機で耕しました。

1661486_989295981097291_4563599061205084885_n.jpg

とても古い耕運機ですが、なかなか頑張ってくれています。

この畑からは、足柄平野が一望でき、さらには丹沢山系、大山が良く見えます。

10394835_990833534276869_2650878558881667828_n.jpg

63782_990833547610201_5916262131502870696_n.jpg

結局、2枚の畑を耕し、4列の玉ねぎ用のマルチを作りました。

なんでもたまねぎは1500本苗を頼んでいるらしいです。

植えるのは母の仕事、収穫したら親戚や知り合いに送るのが楽しみで

畑を作っています。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

ペピーノ の収穫 [農的暮らし]

今年の5月に庭先に植えたペピーノを収穫しました。

メロン+洋ナシってあります。さて、どんな味でしょうか?

IMG_9037.JPG

IMG_0295.JPG

ホームセンターで298円くらいで買ったものです。

6個ほど実が付きました。

IMG_0296.JPG

3個収穫してみました。

IMG_0299.JPG

一番大きなものを食べてみました。

IMG_0300.JPG

断面

IMG_0302.JPG

たしかにメロンと洋ナシを足したような味で、まずまずの味でしたが、

糖度が足りないのか、なにか物足りない味でした。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

夏野菜の収穫 [農的暮らし]

8月9日 かぼちゃに続いて、裏の畑の野菜の収穫

毎日、ゴーヤとミニトマトはかなり取れます。

IMG_0207.JPG

IMG_0208.JPG

IMG_0211.JPG

ミニトマトはアイコ 種をもらったので20本くらい植えたので、すごい数が

採れています。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

山の畑 かぼちゃの収穫 [農的暮らし]

8月9日 山の畑のかぼちゃを収穫しました。

サルや他の動物に食べられてしまうことなく、無事に収穫できたことを

うれしく思います。

IMG_0204.JPG

IMG_0206.JPG

IMG_0209.JPG

かなりの数が収穫できましたが、母があちこち配ったり、親戚に送ったりで

家には1つしか残っていません。

まだ、何個かとっていないのがあるので、それを大事に保管しましょう。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

キュウリとナスの定植7/21 [農的暮らし]

連休中の農作業が続きます。周囲の草刈りをした後、キュウリとナスの定植です。

IMG_9084.JPG

IMG_9081.JPG

種から育てたキュウリの定植 種も一袋まくと苗が多すぎです。

私は10本もあれば十分すぎるので、苗は誰かにあげるか処分したらというのですが

母はもったいないすら全部植えると聞きません。

結局、出来過ぎて配る手間が大変になるだけなのですが・・・。

IMG_9083.JPG

ナスはケイオーD2で98円で買ってきて植えました。

千両?8本、長ナス4本です。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

野菜の収穫 とうもろこし、枝豆などなど7/21 [農的暮らし]

今年は農作業をかなりまじめにやったこともあって、夏野菜が順調に収穫できました。

まずは、とうもろこし

IMG_9078.JPG

上下2つ生るのですが、下はうまく実が入っていないのをハクビシンにやられてしまいました。

それでも上になったものは、うまく収穫できました。

IMG_9088.JPG

IMG_9092.JPG

できのいいもののみ写真を掲載します。

IMG_9089.JPG

品名はゴールドラッシュです。これは皮が軟らかく甘みが強いですね。

IMG_9093.JPG

ゴーヤにきゅうり、きゅうりは曲がりが多く、そろそろ終わりです。

IMG_9095.JPG

いんげん

IMG_9094.JPG

とまと、ナス、ピーマン、ズッキーニなど

ちょうど二人の娘が帰省したので夕飯にいただくとともに、お土産に持っていきました。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

スイカの収穫7/20 [農的暮らし]

7月20日は午前中にスイカの収穫をしました。

ほったらかしにしてしまい、熟れ過ぎて割れてしまったものや腐っていたものなど10個ぐらいありました。

まともなものは少ないのですが、それでもかなりの数が収穫できました。

IMG_9050.JPG

IMG_9047.JPG

小玉スイカ、デンスケ系の黒スイカは数が取れましたが、小型のうらなりばかりです。

IMG_9048.JPG

IMG_9051.JPG

大玉が2個比較的大きくなっていました。

これは仏壇にお供えしました。

これでしばらく、カブトの餌には困りません。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

夏野菜の収穫7/12 [農的暮らし]

何しろ夏野菜がバンバン取れます。

母はせっせと収穫してあちこちに配ったり、親戚に送ったりしています。

IMG_8842.JPG

IMG_8856.JPG

ゴーヤなり出しました。

IMG_8843.JPG

とうもろこしも収穫時期です。

IMG_8846.JPG

インゲンも最盛期

IMG_8850.JPG

えだまめはあまくてうまい

IMG_8859.JPG

ブラックベリー こらはまだまだ

IMG_8858.JPG

レモンもまだまだ

IMG_8860.JPG

凸ポン

IMG_8925.JPG

IMG_8923.JPG

IMG_8924.JPG

こんな感じです。


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問
前の30件 | - 農的暮らし ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。