SSブログ
小田原城址公園 ブログトップ
前の30件 | -

小田原城特別展「小田原城武者揃え ~戦の時代の装い~」のお知らせ [小田原城址公園]

小田原城特別展「小田原城武者揃え ~戦の時代の装い~」
【平成29年7月8日(土)~9月24日(日)】 
1-20170623115906.jpg
  

小田原城天守閣は、昨年5月のリニューアルオープン以来、多くのお客様にご来城頂いております。これを記念し、これまでの小田原城天守閣特別展の中でも特に人気が高かった武具・甲冑展を開催いたします。今回は、一般社団法人日本甲冑武具研究保存会の全面的なご協力を得て、本邦初公開の資料を中心に実戦期(戦国時代から江戸時代初頭)の武具・甲冑を中心に展示を構成いたしました。
武士が装う武具・甲冑には、実務的な役割のほか、自らの個性を発揮する様々な装飾が施されていました。装飾には多彩な日本の伝統技術の粋が集められ、生死をかけて戦(いくさ)に望む武士の個性があふれ出ています。古来、武者・軍勢を整え、その勇壮さを示すことを「武者揃え」「馬揃え」と言いました。リニューアル後一周年を迎える小田原城天守閣で、時代を超えた武者揃えをお楽しみ下さい。

 

会期9月24日(日)まで(会期中無休)。午前9時〜午後5時。天守閣・常盤木門SAMURAI館共通券/一般600円・小中学生220円。各単館券もある。

 問い合わせは小田原城総合管理事務所【電話】0465・22・3818へ。




nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

小田原城址公園の桜 終了 [小田原城址公園]

4月17日 小田原城址公園の桜もほぼ終了です。
人手もおさまり、しずかになりました。

17904217_1711087185584830_9093506260332868584_n.jpg

17861522_1711087195584829_6064103914070744496_n.jpg

15日はかなりの強風が吹き、堀には花弁が落ちて、
16日朝には花筏がきれいでした。

17991242_1712663242093891_2780705806908850180_n.jpg

18010907_1712663235427225_6928059612708508214_n.jpg

17日朝の桜はこんな感じ、これほど遅い桜は記憶がありません。
来年はきちんと3月25日から4月5日を中心に咲いてくれることを祈ります。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

小田原城址公園の桜開花情報4/14 [小田原城址公園]

3月24日に開花宣言した小田原城の桜ですが、4月7日あたり徐々に見頃となり
4月10日からはほぼ満開状態になりました。

4月14日には一部桜吹雪になっていのすが、まだまだ十分に桜を楽しめます。
この週末は桜舞い散る小田原城へ是非おいでください。

17884271_1702642483095967_6499102164460928911_n.jpg

17861626_1702642473095968_1837119647617059910_n.jpg

17884505_1702642476429301_7525632243355922712_n.jpg

17757341_1702642529762629_7279354088076954965_n.jpg

17862614_1702642559762626_3095875779738404600_n.jpg

17903736_1703214483038767_3805269902887085839_n.jpg

17883737_1704432986250250_7025963751212703676_n.jpg
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

小田原城址公園の桜開花情報4/9 [小田原城址公園]

今年の小田原城址公園の桜は例年に比べ遅い、1982年に小田原市に入り、現場事務所や整理室が
小田原城内もしくは隣接地にあったので、すくなくても30年以上ここの桜の開花状況は知っているつもり。
おそらくは、1980年代は4月10日くらいが満開という年も多かった気がするが、ここ10数年は、4月5日の入学式には桜吹雪という感じで、昨年はかなり桜がもって13日の天守閣の映像のロケの時にはまだ、桜が残っていたので、かなり遅くまでもった印象だ。
今年は、3月24日に本丸の基準木が幹から花が咲く「胴吹き」が5綸以上咲いたので開花宣言をしたが、その後、箱根に雪が降るなど気温が上がらず、4月9日現在で、ようやく本丸や二の丸の桜が満開直前、お堀端は7分咲きといった感じだ。
それにしても、土日のイベントは雨が続き、3週続いての雨はかなり堪える。
桜が満開で好天に恵まれれば、土日の天守閣の入場者は10000人超えるのではと期待していたので、残念だ。


17634318_1698791026814446_6210674964953556493_n.jpg
4月7日の本丸の基準木

17796339_1698791016814447_9220884303475982548_n.jpg
常盤木坂はほぼ満開

16日まで開館延長をしているので、天気が良くなったら夜桜見物とともに

天守閣に是非おいでいただきたい。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

特別展「小田原城址の150年 モダン・オダワラ・キャッスル1868-2017」のお知らせ [小田原城址公園]

特別展「小田原城址の150年 モダン・オダワラ・キャッスル1868-2017

 【平成29325日(土)~528日(日)】

 

明治3年(1870)の天守解体から昭和35年(1960)の天守閣復興まで、小田原城は天守閣がない城でした。

しかし、明治34年(1901)には天皇や皇族の別荘である御用邸が、大正12年(1923)の関東大地震後には学校が建てられるなど、城址はさまざまな形で活用されてきました。

また、昭和25年(1950)には小田原こども文化博覧会が開かれ、動物園やこども遊園地が設けられるなど、ゾウのいる城として人々に親しまれてきました。近年では、江戸時代の姿を基に、城門などの復元も進められています。

 

本展では、明治時代から現在に至る小田原城址150年の歩みを、当時の写真や絵葉書、観光パンフレットなどから紹介します。

 

会  期 平成29325日(土)~528日(日)*会期中無休

開場時間 午前900分~午後500分(最終入場は午後430分まで)

      325日(土)~416日(日)は午後800分まで延長開館(最終入場は午後730分まで)

会  場 小田原城天守閣 4階企画展示室4

17352368_1838504859807109_6771338276381349046_n.jpg

17361681_1839152569742338_5419062157434318676_n.jpg

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

白井貴子さんををご案内 [小田原城址公園]

先日は、小田原ふるさと大使、ミュージシャンの白井貴子さんを
銅門から常盤木門、そしてサムライ館と天守閣をご案内しました。

スケジュールが押していたのですが、大の歴史好きらしく、
熱心に展示もご覧いただきました。

ブラタモリの良く見ているようで、とても説明しがいがありました。

われわれ世代にとっては、アイドル的なミュージシャンですが、
最近は北原白秋の童謡や北山修の懐かしいフォークソングのCDも出しており、
無理のない自然な音楽活動をやられているようです。
とても優しい素敵な笑顔でこちらも幸せな気分になりました。

小田原城でのイベントを組んで歌ってもらえたら素敵だろうと思いました。


17342746_1669362716423944_6201966112560914148_n.jpg


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

小田原城が神奈川イメージアップ大賞を受賞 [小田原城址公園]

 IMG_0047.JPG

IMG_0021.JPG

16195419_1613109568715926_285484685831884762_n.jpg

少し前の話ですが、1月27日 小田原城が神奈川イメージアップ大賞を受賞し、受賞式に出席してきました。
ハマの番長と同席させていただきました。
http://mainichi.jp/articles/20170128/k00/00m/040/088000c

 大賞受賞者は、小田原城、氷川丸、全日本剣道選手権大会優勝の神奈川県警 勝見五段とハマの番長こと三浦大輔さんの4者です。
 賞状と記念の書をいただいた後に3-4分の受賞スピーチがありました。私がトップバッターで...したので、緊張しました。

 小田原城天守閣の耐震改修の経過、熊本城への寄付のことやオープン後の状況、小田原市が観光戦略ビジョンを策定し、お城を中心に観光まちづくりを進めていること、そして、天守閣の最上階の摩利支天の安置空間の再現は小田原の材木・小田原の職人の手で行ったことを短い時間ですがお話しすることができました。

無事に役目を果たすことができ、その後の懇親会で三浦さんと写真を撮らせてもらいました。握手もしてもらいましたが、大きくて暖かい手でした。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

第34回小田原城紋章展「皇族の紋章」 [小田原城址公園]

 小田原城天守閣 恒例の紋章展が開催されています。
天守閣は相変わらず入城者が多く、土日は4000人を超えることもあり、
平日でもコンスタントに1500人くらいのお客さんが見えています。

それでも午後3時過ぎるとかなり空くので午後ゆっくりのお出かけが
よろしいかと思います。
まだの方、是非、小田原城天守閣にお出かけください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
16830826_1641541852539364_5101875080472353477_n.jpg

第34回小田原城紋章展「皇族の紋章」

【平成29年2月19日(日)~3月18日(土)】

昭和57年度から毎年天守閣で開催している特別展「小田原城紋章展」は、今年度34回目を迎えます。...
今年度は、かつて小田原に御用邸(天皇や皇族の別荘)があったことにちなみ、天皇・皇族の紋章を紹介します。

手描きで紋を描く伝統技術・紋章上絵の粋をお楽しみください。

http://www.city.odawara.kanagawa.jp/…/e…/family-crest28.html


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

新・小田原城 はぁ~い 覇魂トーク [小田原城址公園]

16298644_1614023205291229_5503179445810584_n.jpg
2月11日は小田原地下街ハルネにて、ブラタモリ本に関するイベントがあります。

私はブラタモリにちょっとしか出ていないので、わたしだけの出演は困りますが、
佐々木さんも都合が悪いので代役みたいなものです。

それにしても、藤田君とは何回も共演しているのですが、バッコーンの光邦お兄
さんとは、初共演となります。
あのテンションで押しまくられたら、どうなるのでしょうか?...

主催は、小田原城天守閣リニューアル記念事業実行委員会です。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

常盤木門SAMURAI館オープン [小田原城址公園]

【常盤木門SAMURAI館オープン】


10月1日(土)小田原城天守閣のリニューアルオープンに続き、常盤木門2階の展示スペースが「常盤木門SAMURAI館」として、リニューアルオープンしました。

甲冑や刀剣など、武士の精神性や武具の美術性にスポットを当てた展示に生まれ変わりました。装飾性豊かな甲冑や、精緻を極めた刀剣、良品が揃っています。

甲冑は、日本甲冑武具研究保存会の皆さんの全面的協力で年に23回の展示替えを予定しています。また、小田原市所蔵品の中で、唯一、着用者が判明しているといわれる兜「タモリさん着用筋兜」も展示しています。


そして、武士の誇りや美意識を躍動感あるビジュアルで表現したプロジェクションマッピングシアター「花伐つ鎧(はなうちよろい)」も是非、ご覧いただきたいと思います。

見所揃えて皆さまのお越しをお待ちしております。

【常盤木門SAMURAI館】
 場所:小田原城本丸広場 常盤木門2階
 開館時間:午前9時〜午後5時(入館締切午後4時30分)
 入場料:大人200円、小・中学生60円(ほか施設共通券あり)

 天守閣との共通券だと、700円が600円とお得になっています。

お問合せ:小田原城 0465
231373

詳しくは、小田原市ホームページへ
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/…/od…/event/samurai.html

新聞各社も取り上げてくれました。

毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20161001/ddl/k14/040/163000c

神奈川新聞
http://l.facebook.com/l.php?u=http%3A%2F%2Fwww.kanaloco.jp%2Farticle%2F203006&h=DAQE7sG86AQHdv8B_thBuFSm3Xdkl19iAz8NTqzptvFTkVQ&enc=AZPlX_EDIZh4EqZmXBs5ZQVbvFCDFSU5dgHu5VWBFGBocr0mBp2Xi49otURQTc2CQbgoB93aCauXY2vmLGKUcv7STggsGHNQDpIpRM6Bv_3mYp-N8xTHO3wT8ogYtoIw5Q7upeAkZ5G7K2ABcKRxjk7fq-oZlTVRisyssGx6BntvPdYGr5nvszj8OeTSepbLDkXZ7MIJYNgQkS3C5nnD9G-u&s=1

朝日新聞にも掲載されましたが、ネットでは今のところ出ていないようです。
タウンニュース、ポスト広告も取材があったので来週あたり載るのではと思います。

14485113_1169118259835769_6454946373438752020_n.jpg

本丸の案内板と天守閣

14470479_1460696553957229_5906719064693022258_n.jpg

9時担当学芸員手作りのテープカットを私一人で行いました。

14463293_1169118086502453_3883715639807387795_n.jpg

貴重な甲冑が5点

14494685_1460696957290522_8674176021096494786_n.jpg

展示解説をする佐々木学芸員

14517562_1459743164052568_6946970069442458480_n.jpg

プロジェクションマッピング 「花伐つ鎧(はなうちよろい)




nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

「結婚の絆プロジェクト 小田原城ウェディング」 [小田原城址公園]

6月18日 13時より小田原城本丸広場にて、「結婚の絆プロジェクト 小田原城ウェディング」が開催されました。箱根・小田原ブライダル協議会と小田原城天守閣リニューアルオープン記念事業実行委員会との共催により開催されました。
13483318_1066324336793442_4702221482996018810_o.jpg

梅雨時にもかかわらず、好天に恵まれとても素晴らしい結婚式になりました。

13465953_1366772006683018_7361270920342008155_n.jpg

 私は結婚証明書を読み上げてお渡しする大役を仰せつかりました。

13432441_1366772063349679_1713788720444730581_n.jpg

司会はFM横浜の藤田君とFM小田原の牧いずみさん、FM小田原の鈴木局長ら、ブライダル協議会の二宮神社草山宮司を中心に各ホテル式場担当や手作り甲冑隊の皆さんに式を盛り上げ、芹沢棟梁や和田組親方など摩利支天空間再現のメンバーも舞台設営を担うなど大勢の力を結集して行われたものです。

13445732_1366610050032547_2185685639001051340_n.jpg

取材も読売新聞や神奈川新聞などに加え、J:comや日テレ、TBSも取材に来てくれました。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160618-00000047-jnn-loc_all

http://www.news24.jp/articles/2016/06/18/07333010.html


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

緊急告知 6月15日ひるブラは小田原城 [小田原城址公園]

午後0時20分 午後0時45分

ひるブラ「歴史ワンダーランド☆小田原城!~神奈川・小田原市~」

“平成の大改修”を終えた小田原城をいち早くご案内!堀や石垣、美しい城壁…。難攻不落の秘密とは?新しくなった天守閣にのぼってお宝を発見!?注目の小田原城ツアー!

【ゲスト】前川泰之,【コメンテーター】榊原郁恵,【司会】古賀一

http://www4.nhk.or.jp/hirubura/x/2016-06-15/21/22963/1210706/


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

ブログ再開:祝 天守閣リニューアルオープン [小田原城址公園]



長いことブログの更新ができずにいました。

51日の天守閣リニューアル・オープンの準備に忙殺されており、
その後もバタバタとしていました。

こちらのブログへの投稿はひと手間かかるので時間と気持ちに余裕が
ないと投稿ができません。
それでもFBへは毎日投稿していたので、怠慢でしかありませんね。
お詫び申し上げます。

おかげで、天守閣が無事にリニューアルオープンできたことを
うれしく思います。
関係者の皆様、応援していただいた皆様に感謝申し上げます。

これから少しずつですが、こちらも更新をしたいと思いますの
でよろしくお願いします。

13139187_1331991060161113_5288672570295513559_n.jpg

5月1日 オープニング前の様子 天候にも恵まれ、
たくさんの人が並んでくれました。

IMG_0016.JPG

オープニングセレモニーは9時から開始、冒頭、私から天守閣リニューアル
の経緯と経過、展示の見どころなどをお話ししました。
司会は、FM横浜の藤田君と
FM小田原の牧いずみさん

IMG_0038.JPG

セレモニーには、合田雅吏さんも駆けつけてくれました。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

小田原城天守閣と桜 [小田原城址公園]

今年も桜が咲きました。
私の方は天守閣リニューアルオープンに向けて、
展示改修の大詰めを迎え、ブログの更新もままならずです。

耐震工事はほぼ終わり、外観の塗り直しも終わり足場と仮囲いをはずした天守閣、
桜に間に合いました。
少し時間が経ちましたが、その雄姿をご覧ください。

12990836_1315441015149451_5452639806664945445_n.jpg

12718203_1313243472035872_8939447709888485195_n.jpg

12932995_1315441021816117_2547485627668386974_n.jpg

12990836_1315441041816115_776950207195675109_n.jpg

12931045_1313243502035869_8105419346672659831_n.jpg

12923373_1313243478702538_6906222276344042965_n.jpg


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

天守閣耐震改修工事も大詰め [小田原城址公園]

天守閣耐震改修工事も大詰めを迎えています。
外壁を覆っていた足場が付櫓を除き天守閣本体部分はほぼ取れました。

10632737_1291643694195850_2122222287111061767_n.jpg
3月17日の天守閣

12809648_1284542634905956_7211487716394790580_n.jpg

そして、天守閣
正面の松4本、伐採させていただき、地表面まで根を取り除きました。
今までにない小田原城天守閣の姿を見ることができます。
これまでは樹木の伐採が主体でしたが、これからは植栽をして、公園らしい植栽整備を
進めたいと思います。

松は桜などの広葉樹と違い、根が垂直に伸びる「直根」ですので、移植は難しいです。
このサイズの松の移植は幅10m以上、深さ5m以上の大きさで根巻きをする必要が
あります。この場所は本丸御殿の遺構があるので、そのような掘削は認められません。
天守前の景観を確保すること、根による遺構破壊をこれ以上進行させないこと、枝等の
落下による危険性の除去などを総合的に考えた上で、植栽専門部会での協議、承諾を
いただいたうえで、伐採させてもらったものです。

IMG_0887.JPG

2014年3月18日の本丸広場の様子

64910_1292529447440608_9138839110195421021_n.jpg

足場が取れた天守閣のライトアップ かなり白く美しいです。
来週には桜も咲くこと手でしょう。

夜桜見物を兼ねて是非お越しください。



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

タモリさんのかぶった兜 [小田原城址公園]

12573057_1245757795450883_4994215278521384338_n.jpg

IMG_1406.JPG

IMG_1407.JPG

ブラタモリ#28 小田原 でタモリさんがかぶつた兜ですが、
小田原城歴史見聞館に展示していたものなのです。

放映では、前立ての鍬形のつけ方が間違っていました。
その旨はテロップが流れていました。
見聞館では、そのまま展示してありますので、是非、ご覧ください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

小田原城址公園のお堀のカモたち [小田原城址公園]


027.JPG 

2月最後の日曜日、この日も天気が良く、小田原城址公園には多くのお客さんが見えています。

032.JPG

030.JPG



銅門間前の堀には、カモたちがざっと15羽、年々飛来する数が増えているようです。

真っ黒いやつがここ3年位前から増えた「オオバン」、昨年から増えたのが茶色い
「ヒドリガモ」です。



アヒル君が亡くなってからさみしい感もありましたが、眺めているとこれらのカモ君
たちもかわいいものです。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

講演会「博物館と観光-小田原・箱根 地域の魅力を活かして-」 [小田原城址公園]

IMG_1480.JPG

平成28年2月20日(土)午後1時00分~4時45分
【講演会】知っておきたい博物館の話
 「博物館と観光-小田原・箱根 地域の魅力を活かして-」が開催されました。
参加者は109名、県内博物館関係者に加え、一般参加者も多かったようです。

IMG_0001.JPG

IMG_0003.JPG

基調講演は明治学博物館学教授の矢島先生による「文化観光という潮流」というテーマでした。

 IMG_0008.JPG

続いて、諏訪間が、「小田原城天守閣の耐震改修と展示リニューアル」について、

IMG_0041.JPG

そして、箱根ジオパーク推進協議会の青山さんによる
「箱根火山の自然や歴史・文化を楽しく学べる箱根ジオパーク」 について

IMG_0055討論.jpg

左から 矢島先生、諏訪間、青山さん、新井さん、コーディネーターの大貫さん(小田原市郷土文化館)、
遠山さん(遊行寺宝物館)

それぞれ講演の後、真鶴町の中川一政美術館の新井人志さんが加わり、
会場からの質問にこたえる形でのフリートーク
質問が学芸員からのものばかりで
とても答えづらいものばかりでした。

とりあえず、無事に終了し、金時で懇親会、博物館関係者との楽しい懇親ができました。
企画・運営にあたられた県博協事務局、特に大貫さん、お疲れ様でした。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

天守閣摩利支天空間再現順調です [小田原城址公園]

 天守閣最上階に再現される摩利支天像を安置した空間再現の事業は、
2月1日に材利用の搬入が開始され、順調に進んでいます。
中でも将軍柱と呼ばれる八角形の柱は一尺五寸の大物で、これの搬入には
大変苦労しましたが、鳶の和田さん、芹沢棟梁を中心に30名近くの職人が
力を合わせて無事に設置できました。

12654421_1261722120521341_319214583005447442_n.jpg

IMG_0049.JPG 

IMG_0023.JPG

IMG_1419.JPG

見事な木目の杉材ですが、「天守の森」と呼ばれる辻村山林から切り出した樹齢300年
太さ1mを超える大木です。

IMG_0002.JPG

12744547_1266476413379245_1169053678441807870_n.jpg

現在は木工事が順調に進み、天井の施工中
来月には木工事も終わり、左官工事に入る予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、すでにご紹介しましたが、再度見学会のご案内です。
一般見学会は順調に応保がありますが、親子木育の方が少ないようです。

☆    ☆     ☆     ☆      ☆

改修中の「天守閣」見学会のお知らせです。
市内在住・在勤、抽選となりますので予めご了承ください。

http://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/odawaracastle/event/ki-20160039.html

【平成28年3月6日(日)】

平成28年5月1日(予定)のリニューアルオープンに先駆けて、
改修中の天守閣の見学会を開催します。
親子の部と一般の部を開催し、親子の部ではビデオ鑑賞や木
の加工などの木育体験を行います。
また、最上階で「摩利支天像空間再現事業」の作業風景などを
ご覧いただく予定です。

日時
平成28年3月6日(日)
親子見学会:午前10時00分~
一般見学会:午後2時00分~

対象・募集人数
市内小学生とその保護者(2人1組):20組
市内在住、在勤の人:50人
応募方法
往復はがきに、住所・氏名・電話番号・希望する見学会の番号(1または2)を書き、
平成28年2月22日(月)までに郵送で。(当日必着)


応募者多数の場合は抽選とし、抽選結果は、返信はがきの発送をもって代えさせて頂きます。
申し込み先
〒250-0014 小田原市城内3-22
「小田原城天守閣・見学イベント」係


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

BS朝日『円楽の大江戸何でも番付』「東海道五十三次 小田原城でほいさっさ」 [小田原城址公園]

先日放映されたBS朝日『円楽の大江戸何でも番付』

「東海道五十三次 小田原城でほいさっさ」

 

担当ディレクターにDVDを送ってもらいようやく観ることができました。

見逃した方、再放送があるみたいです。

 

2016219日(金)21時から

http://www.bs-asahi.co.jp/ooedo/prg_017.html

 

 

12744586_1266495620043991_2788101784897945840_n.jpg

12662418_1266495676710652_6926616069207267339_n.jpg 

番付の関脇には、「初鰹(がつお)」、前頭には、「外郎(ういろう)」「提灯(ちょうちん)」「いか漬け」など沢山の名物が格付けされている小田原宿。江戸と小田原の意外な関係とは?番付片手に東海道名物をめぐる旅をご一緒に!

12670102_1266495686710651_2908907497325743641_n.jpg

12744522_1266495736710646_5169844018779077734_n.jpg

私はご一行を小田原城のご案内しました。馬出門から銅門、常盤木門そして天守閣へと大手筋の登城路にそって説明をしながら歩きました。ほとんど、フリートークでしたので気楽にロケを楽しむことができました。

ここでも先日のブラタモリのお題「江戸の原点は小田原にあり」でのあった、総構と小田原用水の話が出ていました。
ういろうさん当主や美濃屋さん、ちょうちんの山崎さんらもご出演し、人形使いなどを用いたわかりやすい解説もあり、とても楽しく良い番組でした。
是非、再放送を録画してご覧ください。

 

 


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

神奈川県博物館協会主催講演会「博物館と観光~小田原・箱根地域の魅力を活かして~」 [小田原城址公園]

ちらし.jpg

神奈川県博物館協会主催講演会のお知らせ

「博物館と観光~小田原・箱根地域の魅力を活かして~」

2月20日(土)13時~16時45分
小田原市民会館6階 第6・7会議室

私も「小田原城天守閣の耐震改修と展示リニューアル」というテーマで、
天守閣耐震改修の経過や摩利支天の空間再現など全く新しくなる天守閣
の改修内容について話します。

ふるってご来場ください。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

改修中の「天守閣」見学会のお知らせです [小田原城址公園]

改修中の「天守閣」見学会のお知らせです。
市内在住・在勤、抽選となりますので予めご了承ください。

http://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/odawaracastle/event/ki-20160039.html

【平成28年3月6日(日)】

平成28年5月1日(予定)のリニューアルオープンに先駆けて、改修中の天守閣の見学会を開催します。...
親子の部と一般の部を開催し、親子の部ではビデオ鑑賞や木の加工などの木育体験を行います。
また、最上階で「摩利支天像空間再現事業」の作業風景などをご覧いただく予定です。

日時
平成28年3月6日(日)
親子見学会:午前10時00分~
一般見学会:午後2時00分~
対象・募集人数
市内小学生とその保護者(2人1組):20組
市内在住、在勤の人:50人
応募方法
往復はがきに、住所・氏名・電話番号・希望する見学会の番号(1または2)を書き、平成28年2月22日(月)までに郵送で。(当日必着)
応募者多数の場合は抽選とし、抽選結果は、返信はがきの発送をもって代えさせて頂きます。
申し込み先
〒250-0014 小田原市城内3-22
「小田原城天守閣・見学イベント」係


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

ブラタモリ#28 小田原 [小田原城址公園]

タモリさんが歩いた場所はこちらで確認できます。
実際に現地を歩かれる際は常識の範囲でお願いします。
小田原ガイド協会では、早速ブラタモリの足跡をたずねる
ガイドツアーを企画しているようです。

http://www.nhk.or.jp/buratamori/map/list28/index.html


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

ブラタモリ 小田原放映と新しい小田原城のことなど [小田原城址公園]

12552868_1254065107953709_7742840570552435304_n.jpg


1
23日放映のブラタモリをご覧いただき、フェイスブックでは、多く方からいいね!やコメントをいただきました。ご覧になっていない方はこちらで見られます。

http://www.ani88.com/video/54837/

今回のブラタモリでは、担当ディレクター氏は、某大学考古研出身の方でしたが、小田原には20回以上も来てあちこち歩いています。そのうち、総構は山本篤志さんの案内で3日間歩き、小田原用水・東海道町屋部分は小田原出身で弘前大学準教授の平井太郎さんが、それ以外は私は3回ほどでしたが、小田原市文化財課の佐々木健策さんは20回ほど現地を歩いたようです。相当な準備をされて、シナリオを作られたようです。

今回の放映では、いくつかの新知見が披露されています。
従前のまた、従来のものも改めて視覚的に表現されているものもあります。

そのうちのいくつかを放映順にご紹介します。


12549118_1254715304555356_2763207097155882465_n.jpg


上の地図は「赤色立体地図」といわれるもので、ブラタモリでは必須うのアイテムになっています。アジア航測の千葉達朗さんが独自開発によるもので特許を取られているようです。
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/backnumber/20120826.html


1
点目

箱根の噴火がもたらす複雑な地形

66千年前の箱根の大噴火による火砕流(東京軽石層)が開析されて小田原城一帯の複雑な地形を作り出し、その地形をうまく利用しながら城作り(縄張り)が行われたという点。
天守閣の乗せる八幡山丘陵と北側の谷津丘陵、南側の天神山丘陵の三本の尾根とその起点となる小峯御鐘ノ台の西側の両側から浸食された大きな谷地形が箱根からの攻撃を防御する重要なポイントです。

なお、東京軽石層は、とてつもなく大きな噴火でその火砕流は大磯丘陵を越え、直線距離で50㎞を越え横浜あたりまで到達しています。

12565469_1254715297888690_1419069802248501277_n.jpg

2
点目

小田原北条氏の最大版図は関八州に加え、信濃・甲斐をも含んでいたということ。

タモリさんが地図にハメた北条の領域の範囲に驚いた方も多かったと思います。天正10年、武田勝頼が滅亡、そして本能寺の変で織田信長の滅亡により、北条氏は、信濃、甲斐に侵攻し、一時的ですが、信濃のうち、小県郡、佐久郡、諏訪郡、伊奈郡北部、木曽郡と甲斐の東部・郡部、駿河の御厨(御殿場)が北条氏に属していたといえます。この時点での北条氏の領国は最大となったものですが、直後の10月には徳川家康との和睦が成立し、信濃・甲斐から撤収します。

この図は、天守閣耐震改修の新たな展示に使われる小田原北条氏の最大版図を示す図を基にしていますが、天正10年の夏から秋の2か月ほどの期間であり、それも安定しているとはいえませんので、多くの議論があるものと思います。

とりあえず、私の担当した部分について記しましたが、他の方の部分についてはそのうちに書きたいと思います。




nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

新春の小田原城 サルのいる城と梅とロウバイ [小田原城址公園]

今年は申年なので、小田原城址公園のサルも人気です。

1526331_1241697482523805_8162631492655954139_n.jpg

そして、公園内では梅とロウバイがかなり咲いてきました。

12439021_1241696542523899_1907259017334797036_n.jpg

紅梅は、昨年12月の中旬から咲き始め、かなり見ごろになってきました。

12507188_1241696572523896_6230488237555457157_n.jpg

白梅は郷土文化館前のはかなり咲いています。

12510414_1241696592523894_7593309394455034982_n.jpg

ロイバイは歴史見聞館裏の花菖蒲側でほぼ満開になりつつあります。

新春の小田原城で是非おいでください。



 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

忍者の集いin小田原~風魔の街を探れ~ [小田原城址公園]

日本忍者協議会設立記念イベント 忍者の集いin小田原~風魔の街を探れ~【平成27年10月31日】

平成27年10月9日の日本忍者協議会発足を記念し、「風魔忍者」をPRするためのイベントを開催します。

忍者衣装で手裏剣投げを楽しんだり…馬に乗ったあとはクイズラリーに参加して街中に出発!

忍者演舞もお楽しみに。

1-20151020092532.jpg

【開催日時】平成27年10月31日(土)午前10時30分~午後4時
※雨天決行
【会場】小田原城址公園二の丸広場 ほか..

【イベント内用】
忍者演舞(鑑賞、記念撮影等無料)
忍者衣装貸出(大人500円、子ども300円)
忍者体験ブース 手裏剣投げ(大人・子ども)、吹き矢・弓矢(体験料1回100円)
ミニ乗馬体験(体験料300円)
忍者武具等の展示(鑑賞無料)
エアー遊具(無料)
忍者グッズ等販売
クイズラリー

http://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/topics/ninjanotudoi.html?utm_medium=twitter&utm_source=twitterfeed


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

小田原城常盤木門「北条五代と武具甲冑展」開催します。 [小田原城址公園]

小田原城常盤木門で10月17日から
「北条五代と武具甲冑展」を開催します。

IMG_9195.JPG


天守閣の展示改修と並行しての準備でしたので、
十分な展示ではありませんが、展示空間そのものが小田原城ミューゼの時に内装工事が行われ、

黒漆の壁、格天井(芹澤毅棟梁のお父さんである芹澤伸明棟梁が手掛けたらしい)で構成されている

とても素晴らしい空間ですので、かなりカッコイイかと思います。

IMG_9227.JPG

IMG_9214.JPG

IMG_9226.JPG

IMG_9202.JPG

IMG_9212.JPG


今回の展示では、北条五代のイラストを描きおこし、バナーとして並べました。

IMG_9205.JPG

IMG_9206.JPG

IMG_9231.JPG

実物展示は、甲冑に兜、刀剣を10点ほど選んでいます。


今までの天守閣よりも照明がある程度あたっているので、
雰囲気も良く鑑賞できると思います。

来年の3月までは開催していますので、この機会にご来場ください。

入場利用は無料です。


IMG_9224.JPG

北条早雲と一緒に写真を撮ることができます。
お待ちしています。


nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

天守閣耐震改修工事10/9 [小田原城址公園]

小田原城天守閣耐震改修工事ですが、

足場工事もあと少しで完了です。

12072811_1191467107546843_8857590246404746053_n.jpg

20806_1191467080880179_4085273414209987865_n.jpg

1545870_1191467074213513_2363190979543722990_n.jpg

内部は耐震ブロックの設置工事が進んでいます。


肝心の展示改修ですが、原稿を小田原市学芸員に分担執筆をしてもらい、だいぶ進んできたものの、

使用画像の使用許可、映像コンテンツの作成調整など多岐にわたり、かなり追いつめられています。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

今年も彼岸花が咲きました9/7 [小田原城址公園]

9月7日、今年も彼岸花が咲きました。
今年は秋が早く来た感じで例年に比べ10日ほど早いです。

今年は早めに除草を行ったので、城址公園のあちこちで彼岸花が咲くことでしょう。

11225441_1172992849394269_4628714638464528897_n.jpg

11036416_1172992862727601_3711750319956346264_n.jpg

今週末から順次咲き出すことでしょう。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

元AKBの大島優子さんの主演映画「ロマンス」 [小田原城址公園]

元AKBの大島優子さんの主演映画「ロマンス」

http://movie-romance.com/ 

 

20150902102132-0001.jpg

ロケ地の一つが小田原城天守閣でした。

うちの事務所の1階の片隅を控え室で使っていました。

るるぶにロケ地めぐりの特集が出ていましたので、紹介します。

20150902102153-0001.jpg


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問
前の30件 | - 小田原城址公園 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。