SSブログ

第32回貿易陶磁研究集会のお知らせ [中近世・城郭]

第32回貿易陶磁研究集会のお知らせです。例年、青山学院で開催していましたが、

最近はいろいろ場所が変わります。今回は大分です。

申し込みは8日まででしたので、ご承知おきください


日 時 2011年9月24日(土)~25日(日)


場 所 大分県立芸術文化短期大学 大講義室(大分県大分市上野丘東1番11号)


参加費 5,000円(「貿易陶磁研究」31号と発表資料代)


内 容 
○9月24日(土)豊後府内遺跡 現地見学会(約2時間)


集合時間:10時

    
集合場所:大友氏遺跡体験学習館(大分市大字大分4257番地の1)


13:00開場 13:30発表開始


1「南蛮貿易のルートと移動商品」 岡美穂子(東京大学史料編纂所)


2「豊後府内の対外交流とその周辺」 坂本嘉弘(大分県教育庁埋蔵文化財センター)


3「戦国大名大友氏と「南蛮」国」 鹿毛敏夫(新居浜工業高等専門学校)


4「豊後(大友)府内城下町出土の華南三彩陶」 木村幾多郎(九州考古学会)


5「豊後府内出土の貿易陶磁-実物資料の紹介をかねて-」 吉田寛(大分県教育庁埋蔵文化財センター)


○9月25日(日)
1「琉球貿易と朱印船貿易に伴う貿易陶磁器-堺環濠都市遺跡から出土した貯蔵容器を中心に-」 續伸一郎(堺市博物館)


2「九州西岸の東南アジア陶磁と華南三彩」 川口洋平(長崎県世界遺産登録推進室)・中山圭(天草市教育委員会)


3「陶磁器からみた琉球の南海貿易-東南アジア産陶磁器・華南三彩を中心に-」 新垣力(沖縄県立埋蔵文化財センター)


4「タイ陶磁器流通における豊後府内、南蛮貿易の位置づけ」 向井亙(金沢大学国際文化資源学研究センター)


5「ベトナム陶磁史における大分県出土ベトナム陶磁の位置づけ」 西野範子(金沢大学国際文化資源学研究センター)


6「華南三彩の研究-現状と課題」 森達也(愛知県陶磁資料館)


7 全体討論:司会(関周一・他未定)

問合せ
研究会参加申し込み:9月8日までに葉書、e-mail1などで事務局宛てにお申し込み下さい。


〒150-8366 渋谷区渋谷4-4-25 青山学院大学文学部史学科 手塚直樹研究室宛


e-mail:naotezu◆cl.aoyama.ac.jp(◆は半角アットマーク、FAX番号略)


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。