SSブログ

沼津エクスカーションその3 [旧石器]

沼津市文化財センターのプレゼン・資料見学の後は、沼津港へ向かい、

びゅうおに上がり、富士山や愛鷹山などを展望しました。

沼津港大型展望水門「びゅうお」は沼津港の内港と外港を結ぶ航路から進入する津波から港の背後地の50ha、 9000人を守るために作られた水門です。 津波をシャットアウトする扉体(ひたい)は、幅40m、 高さ9.3m、重量は406tと日本最大級です。

IMG_5147.JPG

こちらでも池谷さんの解説があり、富士山もかろうじて見ることができました。

IMG_5150.JPG

そして、3時過ぎから沼津港の居酒屋 千本一(せんぼんいち)」で懇親会。

外国の研究者の参加が60人と多かったのですが、魚尽くしの料理も好評で

日本酒もかなり進んだようでした。

IMG_5154.JPG

IMG_5158.JPG

こんな感じで、楽しいひと時を過ごしました。

IMG_5151.JPG

さしみ

IMG_5152.JPG

煮物

IMG_5153.JPG

揚げ物

IMG_5159.JPG

韓国の朝鮮大学校の李起吉先生、インドのカルナータカ大学のRavi Korisettar先生と

記念写真

IMG_5160.JPG

懇親会も無事に終了し、各自買い物を少しだけ楽しんで帰路のバスへと乗り込みました。

東名が用賀まで渋滞だったため、横浜インターで降り、湾岸経由で上野まで

無事に8時過ぎに到着しました。

エクスカーションの担当としては、天気も持ち、ほぼ予定通りの

スケジュールをこなすことができて、ほっとしました。

 


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。