SSブログ

公開シンポジウムⅣ 『関東甲信越地方における中期/後期変動期』―4.3kaイベントに関する考古学現象のお知らせ [考古学]

間際になってしまいました。研究者向けのシンポジウムですが、気候変動と縄文文化がどのように変化したのかを探るという大変興味深いテーマです。 発表者は結構「こゆい」感じですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

「完新世の気候変動と縄紋文化の変化」公開シンポジウムⅣ 『関東甲信越地方における中期/後期変動期』―4.3kaイベントに関する考古学現象

■開催日時:2013年4月27日(土)13:00-18:10(12:00開場)
 4月28日(日)9:30-15:40(9:00 開場)
■会場:早稲田大学 戸山キャンパス36号館 382教室(2日とも)
■主催:公開シンポジウム『関東甲信越地方における中期/後期変動期』実行委員会
 (実行委員長:安斎正人・東北芸術工科大学東北文化研究センター教授)
■共催:早稲田大学先史考古学研究所
■後援:東北芸術工科大学東北文化研究センター、
    早稲田大学総合人文科学研究センター
    東京大学大学院新領域創成科学研究科環境民俗考古学研究室
■参加費:無料

プログラム
4月27日(土)  司会:福田正宏(東京大学)
12:00  開 場
12:50  開会挨拶   高橋龍三郎(早稲田大学)
13:00-13:30「趣旨説明―完新世の気候変動と縄紋文化の変化―」 安斎正人
     (東北芸術工科大学)
13:30-14:30「縄文時代中期から後期の環境史と土器の年代」 工藤雄一郎
     (国立歴史民俗博物館)
14:45-15:45「縄文中期から後期の植生史と人為的な生態系の形成」 吉川昌伸
     (古代の森研究舎)
16:00-17:00「関東甲信越地方における称名寺式土器と加曽利EⅤ式土器の混在の様相」
     千葉毅(神奈川県立歴史博物館)
17:10-18:10「中期末~後期初頭における東西関係について」 加納実
     (千葉県教育庁)
19:00- 懇親会

4月28日(日)  司会:大網信良(早稲田大学)
9:00  開 場
9:30-10:30 「信越地域における縄文中期中葉から後葉の東北系土器」 水沢教子
      (長野県埋蔵文化財センター)
10:45-11:45「加曽利E式系土器の存在形態と変化」 鈴木徳雄
      (本庄市教育委員会)
11:45-13:00(昼食休憩)
13:00-14:00「中部高地における縄文中期後葉から後期前葉の土器変遷」 綿田弘実
      (長野県埋蔵文化財センター)
14:10-15:10「気屋式土器の終焉」 木下哲夫(あわら市教育委員会)
15:10-15:40「総括コメント」 山本暉久(昭和女子大学)・高橋龍三郎
      (早稲田大学)
15:40  閉会挨拶   近藤二郎(早稲田大学)

■会場等に関するお問合わせは、以下の連絡先までお願いいたします。
 早稲田大学考古学専修室(担当:大網)
 〒162-0052 東京都新宿区戸山1-24-1
  E-mail:ohami@aoni.waseda.jp

 


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。