SSブログ

あしがら農の会 坊所のお茶畑 2012.5.12 [農的暮らし]

昨年は足柄茶にもセシウムが検出され、この地方の茶生産に大打撃を受けました。

http://mytown.asahi.com/areanews/kanagawa/TKY201105110537.html

あしがら農の会のお茶もダメになり、深刈りや茶畑の表層の土壌の持ち出しなどの

除染などを行い、この日を迎えました。

例年は2日間にわたり行われるのですが、今年は1回のみでした。

参加したのは、20グループ、40人ほどでしようか。当日の様子は笹村さんのブログにあります。

http://blog.goo.ne.jp/sasamuraailand/e/9035c0f8f389975a0b20c583ce276d38

全体で184キロの茶葉が摘まれたようです。

IMG_7995.JPG

茶畑は久野川上流右岸の坊所にあります。

IMG_7976.JPG

今年は茶摘が遅かったので5から6葉くらいまで育っていました。

IMG_7988.JPG

それにしてもお茶の新緑はとてもきれいです。

IMG_7978.JPG

今年は妻が子供の学校の関係で参加できず、私も予定があり

参加できないとも思いましたが、予定を変更して、母と参加することにしました。

IMG_7979.JPG

毎年茶摘をして、結局のところ、ガサガサ袋を置いて摘むのが

楽なので最近はこのように摘んでいます。

IMG_7992.JPG

コンテナに軽く一杯、この量が2キロです。

例年は妻と二人で6キロ摘むのに2-3時間かかるのですが、

今年は葉の育ちが良かったので1時間30分かからずに摘むことができました。

IMG_7991.JPG

IMG_7993.JPG

コンテナが1.5キロなので、3.5キロのメモリで2キロになります。

これを3箱分、6キロの茶葉を摘んで、これを製茶すると1.2キロのお茶になります。

製茶代や管理費(肥料代など)で6キロ3000円の参加費です。

手摘みお茶は、100グラム、2千円以上はするものです。

有機無農薬栽培の価値は値段でははかれませんが、それ以上の価値があります。

昨年は原発事故によって、ここのお茶が飲めなかったので、本当に残念で悔しい

思いをしたのですが、今年は無理して参加してよかったです。

もうすぐ、製茶したお茶が手に入ります。

茶摘の後は、刈り込みや施肥、草刈などの作業を何回か行います。

なかなか参加できないのですが、少しでも作業に参加したいと思います。


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。