SSブログ
農的暮らし ブログトップ
- | 次の30件

夏野菜の生育 [農的暮らし]

今年も野菜を作っています。デジカメが壊れ、現在修理中なので、先週の写真です。ここ数日はきゅうりの収穫が続いています。

IMG_3125.JPG

IMG_3127.JPG

IMG_3128.JPG

私の畑はナスの出来が悪いです。

IMG_3129.JPG

ナスにはこの甲虫が葉を食べています。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

5/4 夏野菜を植える [農的暮らし]

5/4 自宅裏の畑に夏野菜を植えました。

IMG_2899.JPG

IMG_2900.JPG

IMG_2901.JPG

きゅうり8本、なす4本、トマト4本だけ

残りのスペースは枝豆を植える予定ですでに種まきをしている。


nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

循環型の養豚 [農的暮らし]

古くからの友人である相原さんご夫婦が新聞に載りました。

ちょっと嬉しく誇らしい気持ちです。

相原海さんは、私たちが田んぼに始めて参加した時からの付き合いですので

13年ほどになります。

相原さんたちが、養豚をはじめた最初から、お肉を供給してもらっています。

本当においしいのです。おいしいから、たくさん欲しいのですが、そこは我慢です。

循環の中にいるということ、おいしく感謝しながらいただくこと。

その気持ちが大切なのだと思います。

http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000281004130002


nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

あしがら農の会 収穫祭その3 [農的暮らし]

IMG_0677.JPG

わが家では子供2人も参加、祖父の作ったシイタケとヒラタケを炭火で焼いて

皆さんに食べていただきました。

 

IMG_1166.JPG

IMG_1167.JPG

IMG_1174.JPG

占いコーナーと中村代表らによるコーヒーコーナーも

IMG_1171.JPG

火を囲み、まったりとした時間が過ぎました。

コーヒーはこだわりのコーヒー店から最高級の有機豆のはねだしで入れたもの

とても美味しかったです。

このほかにも、焼き芋やナンを焼いたり、あちこちでいろんなことをしていたのですが、

キノコ焼きをしていたため、詳細はわかりません。

私は途中で失礼しました。

参加の皆さん、雨の中、お疲れ様でした。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

あしがら農の会 収穫祭その2 [農的暮らし]

収穫祭は、生産者、各田んぼの会、大豆の会や野菜の宅配を受けている方など

が参加されています。

IMG_0657.JPG

岩越さんたちにより、大谷石でカマドも作りました。

 

IMG_1169.JPG

もちつき

農の会.JPG

大豆を煎り、きなこを作ります。

IMG_0678.JPG

石臼できなこづくり 

IMG_1157.JPG

各田んぼのお米の食べ比べ

お米の違いよりも飯ごうの水加減、火加減での差の方が大きかったような・・・。

でも、美味しいことは間違いなしでした。

 

 

 

 

 


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

あしがら農の会 収穫祭その1  [農的暮らし]

12月5日はあしがら農の会の総会と収穫祭がありました。

私は翌日の遺跡発表会の準備もあったので、総会後に参加しました。

今回の場所は、久野4号古墳がある近藤さんの圃場でした。

私も足柄平野の原始・古代の遺跡の話、久野古墳群の話などを行いました。

IMG_0655.JPG

会場となった久野4号墳

IMG_0667.JPG

雨が降り出してきました。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

山の畑 [農的暮らし]

夏の間、放置していた山の畑

あっちもこっちも草だらけです。

昨日、雑草を刈り取り、耕運機で耕しました。

母と子供たちも手伝い、午前10時から始めて、

午後2時過ぎまでかかりました。

IMG_5560.JPG

左はウコン、右は里芋 真中部分を刈払機で草を刈り取りました。

IMG_5561.JPG

午後2時過ぎからは耕運機で耕しました。

父の具合が悪く、今週末から再入院も手術を受けることになりました。

くも膜下出血後にはよくある『水頭症』で、歩行困難になっています。

高い確率で良くなるとのこと、元気になって父に好きな野菜を

植えてもらいたいと思います。

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

きゅうりの収穫8/22 [農的暮らし]

昨日は久しぶりに畑の作業をしました。

午前中、裏の畑の草取り、草刈りをしました。

きゅうりの収穫が続いています。

IMG_5142.JPG

トマトのナスも終わりかけていますが、

2番手で6月に植えたきゅうりは今が最盛期

IMG_5143.JPG

これから、半月は楽しめそうです。

IMG_5144.JPG

収穫が2日ほど遅れました。ちょっと、育ちすぎですね。

8/23は長野県長和町の鷹山遺跡と黒耀石ミュージアムに行ってきます。

この記事は予約投稿です。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

久野古墳群と植木圃場整備 [農的暮らし]

8/9にあしがら農の会の近藤さんの圃場で集まりがありました。

近藤さんは、久野4号古墳の所有者で、古墳の周囲は近藤植木の圃場で、

実に多くのみごとな樹木が植えられています。

久野4号古墳とその周囲の樹木を生かした心休まる居心地の良い場所を作ろうとのことで

まずは現地を見てそれぞれの夢を出そうということになりました。

当初の目論見の当て(補助金など)は外れましたが、じっくりの夢を語ることから始まることでしょう。

詳しくは笹村さんのブログをご覧ください。

 http://blog.goo.ne.jp/sasamuraailand/e/d6d1276c33609239350184eef315cfdf

 

IMG_5036.JPG

 


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

サルの被害その2 [農的暮らし]

ここのところ頻繁に自宅付近にサルが出没している。

あちこちの畑が荒らされている。

IMG_4936.JPG

突然家の犬が吠えだす。

となりの家の屋根にサルが・・・。

しばらくすると屋根づたいに移動した。

IMG_4938.JPG

自宅近くのめぐみ愛児園の子供たちが育てているひまわりを倒して

種を食べていた。

このサルの軍団は、もともと湯本あたりの群れが7月になって里山に降りてきて、

小田原市域から南足柄市域を中心に出没しているらしい。

小田原市はサルの追跡を猟友会に委託し、組織的に行っており、被害が最小限に止まっているようだが、

南足柄市境の沼田・岩原・三竹地区は対象外らしい。

広域に移動するサルの対策は広域的に行うべき課題ではないか。

何とかしてもらいたいものです。

 


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

かぼちゃの収穫 [農的暮らし]

自宅裏には私の畑と少し離れて父が作っているミカン畑がある。

今年は、ミカン畑のあいた部分にスイカとかぼちゃを植えている。

サルにいくつかをかじられたが、何とか収穫ができた。

IMG_4926.JPG

ほったらかしなので、ミカンの木にもかぼちゃが覆ってしまっていました。

これらのツルを取り外し、収穫をしました。

IMG_4927.JPG

3種類のかぼちゃです。

まだ、いくつも育っていますので、この冬場は十分な蓄えとなります。

それにしてもかぼちゃは強いので雑草にも負けません。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

サルの被害 [農的暮らし]

裏の畑のスイカがサルに被害にあった。

その数日前はとうもろこしをほとんど食われ、

引き続きの被害でした。

 IMG_4775.JPG 

 

IMG_4776.JPG

スイカだけは丹精込めてつくってきたのに、その前のカラスといい、

これでスイカはほぼ全滅です。

畑のやる気が一挙に失せました。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

味噌づくりの会 大豆の定植 [農的暮らし]

7/19 あしがら農の会の味噌づくりの会で大豆の定植がありました。

味噌づくりの会は手作りみそを作ろうと始まりました。

最初は国産大豆を購入し、作っていましたが、ここ数年は大豆から作ることになりました。

手作りの大豆、手作りの米、塩と麹は購入していますが、自給自足に近づきます。

中原さんをリーダーとして、毎年、計画的に進められています。

参加者はそれぞれ大豆を自宅で発芽させて、定植します。

味噌の会は家内が参加しており、私はお手伝いですが、

毎年、参加しています。

詳しくは笹村さんのブロクをご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/sasamuraailand/

 

朝9:00から作業開始、私は刈払機で草刈りをしました。

10:30から定植を始めましたが、昼前には終わらず

結局16:00までかかってしまいました。

参加者は若い家族が多く、乳幼児から小学校低学年まで

20人くらいの子供と親50人くらいが参加しました。

IMG_4731.JPG

作業内容を説明する中原さん

IMG_4737.JPG

子供たちは隣の小川で水遊び

IMG_4729.JPG

刈払機7~8台で草刈りをしました。

IMG_4739.JPG

いよいよ大豆の定植 40cm間隔で植えていきます。

苗の育ちはまちまち、後2日あれば良かったかも、双葉だけの苗もありました。

IMG_4734.JPG

参加者で記念撮影

IMG_4746.JPG

午後も残れる人で作業を続け、午後4時近くまでかかりました。

無事に植え終わりましたが、まだ、植えきれていないので次会までに

再度苗を育て定植をすることになりました。

 

 

 


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

スイカ 無残 [農的暮らし]

毎朝その生育を楽しみにしていたスイカが無残な姿に

そろそろ防御策をと考えていたところて゜すが、少し遅かったようです。

おそらくカラスの仕業ではと思っています。

鶏につつかせようと思い持ち帰り、切ってみましたが

もったいないので無傷の部分は食べました。

残りはカブトのえさになりました。

本当にこのスイカ楽しみにしていたので、残念でなりません。

スイカとトマトにはカラスの侵入を防ぐためにテグスを張りました。

IMG_4689.JPG


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

畑の様子 7/12 7/13 スイカ [農的暮らし]

7/12

枝豆を収穫した後、鶏糞をすきこみ、マルチを敷いて、シノダケで支柱を設置し、

きゅうりの苗を5本植えました。

苗はケーオーデーツーで128円でした。

枝豆は早速、茹でて、ビールで一杯 子供たちはあまり食べなかったので

家内と二人で大量の枝豆を食べました。

うまかった。

7/13 

人間ドックの後のクワガタ採集 そして17時からは、裏のミカン畑の草刈りを刈払機で行いました。

ミカンの間には、父が植えたスイカとかぼちゃを数本植えていますが、草の中に隠れています。

また、草とかぼちゃでデコポンとレモンの幼木が埋もれていました。

刈払機で何本かかぼちゃを切ってしまった。

私の大事に育てているスイカは1個だけ、大きくなってきました。

IMG_4639.JPG

直径20cmくらいに育っています。

他は10cmくらいのが二玉、うまく育つといいのですが、収穫が楽しみです。

 

 


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

枝豆の収穫  [農的暮らし]

昨日は午前中に山の畑の草取りやナスの収穫を行った。

一週間ぶりの畑の作業でしたが、雑草だらけ

父が丹精込めて作っていた畑だが、なかなか手が回りません。

IMG_4542.JPG

何ともしょうがない状態

IMG_4543.JPG

裏の畑は、自宅すぐ近く、毎朝、多少の作業ができているので

最低限の管理ができている。こちらの畑は、もともと私が耕作している。

ようやく枝豆を収穫しました。

IMG_4544.JPG

早速、茹でていただきました。

甘くて味が濃いと感じるのは自分だけでしょうか。

後、3~4回は楽しめそうです。

 

 


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

ナスの収穫6/25 [農的暮らし]

山の畑のナスの収穫をしました。

およそコンテナ1杯がとれました。

事務所の皆さんに配りました。

ナスの収穫.JPG

朝とれナス

 大根の発芽.JPG

先週まいた大根が発芽しました。

ワラビ.JPG

畑にはワラビも収穫できます。

夏までは毎週、ひとつかみほどのワラビを楽しめます。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

山の畑 [農的暮らし]

先週末は父の山の畑の仕事をしました。

山の畑621 (4).JPG

とうもろこし ウコン ごぼう 人参 大根 インゲン

ナス トマト きゅうり 長いも ジャガイモ サトイモ

などなど多種の野菜を栽培しています。

 

山の畑621 (2).JPG

正確な広さは分かりませんが、斜面の果樹園を含めると

2反はあります。

山の畑621 (6).JPG

今はナスが良くできています。

山の畑621 (5).JPG

毎日 20個ほど収穫できます。

食べきれないので、近所に配っても配りきれません。

出荷をするわけでもないのに、なんでこんなに作るのか?

私としては、疑問ですが、なんでもナスとトマトは知り合いの農家の方が

苗が余ったとかで、引き取ったそうです。

山の畑621.JPG

6/20(土)は大根と小松菜の種まきとオクラの移植をしました。

 


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

野菜尽くしの食卓 [農的暮らし]

野菜ネタが続きます。

今日の昼は夏野菜のカレー 

カレーが大好物なので、食べたくなると作ります。

夏野菜のカレー.JPG

ひき肉、玉ねぎ、ナス、トマト、ピーマン

ニンニクとショウガでひき肉と玉ねぎをいため、

トウガラシやガラムマサラなど香辛料とルーを少し入れ、最後にトマトとピーマンを入れ、出来上がり。

即席の割には美味しいです。

夕食 (2).JPG

米ナス、長ナスの素揚げと豚肩ロースのから揚げ、サラダ2種

夕食.JPG

レタス、きゅうり、トマト、ピーマン、コーン

冷凍コーンを使うと冷たくなるので、良く使います。

夕食 (5).JPG

きゅうりのサラダ 刻みにんにくと塩だけのシンプルな味

夕食 (4).JPG

米ナスの素揚げ  

ついつい食べ過ぎてしまいます。

 


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

野菜の生育状況6/20 [農的暮らし]

6/20の畑の状況を報告します。

えだまめ.JPG

枝豆

えだまめアップ.JPG

枝豆の実がつき始めました。あとどのくらいで収穫できるのでしょうか。

これでビールを飲むのを楽しみにしています。

きゅうり.JPG

きゅうりが順調に育っています。

きゅうり収穫.JPG

毎日4-5本は収穫できています。

すいか.JPG

すいかもようやく元気が出てきました。

うりは虫に葉を食べられる速度より生育が勝ってきました。

こうなると大丈夫です。

スイカアップ.JPG

すいかの赤ちゃん

結実し収穫までに40~50日、8月10日頃に食べることができればよいのですが、

毎年、スイカはうまくいきません。

なす.JPG

ナスはやっと実がなり始めました。この畑ではナスはあまり成績が良くありません。

畑の南側には大きな榎と竹林があるため、日当たりが良くないのです。

とまと脇芽.JPG

トマトは順調です。写真は脇芽を挿木にして苗としたもの。

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

きゅうり収穫 [農的暮らし]

月曜日の朝、きゅうりを収穫しました。

IMG_3866.JPG

IMG_3870.JPG

4本だけですが、最初は形もよくないです。これからは少し良い形になると思います。
味噌とマヨネーズでいただきました。
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

野菜の生育状況5/27 [農的暮らし]

本日は雨模様、良く降ります。

さて、自宅裏の畑の様子を紹介します。

写真は5/27午後6時30分頃の畑の様子

きゅうり.JPG
きゅうりは順調に育っています。後2日ほどで初収穫もできそうです。

すいか.JPG
すいかも順調ですが、無農薬なのでウリ2本はウリハムシによって、葉がほとんど食べられてしまいました。

枝豆.JPG
枝豆も順調に育っています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

夏野菜 枝豆 スイカ [農的暮らし]

5月10日午後に田んぼから戻って、自宅裏の畑に例年少しだけ栽培している夏野菜を植えた。

きゅうり6本、トマト4本、ナス4本 スイカ、メロンなどと4月22日に種をまいた枝豆を植えた。
野菜の苗は、近くのビーバートザンで購入 きゅうり・ナスは68円と一番安いもの。
トマトは何種類か買った。

スイカは210円 
毎年うまくできないのだが楽しみです。

IMG_3582.JPG

支柱をクロスさせ一列に設置した。銀色のビニールシートを敷く。昨年もこれを使ったので雑草は抑えられる。

IMG_3584.JPG

キュウリを植えた状態

IMG_3585.JPG

枝豆は早生だけしか芽が出ませんでした。茶豆は1本も発芽しなくて残念。

nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

お茶摘み [農的暮らし]

5月9日・10日の土日は、お茶摘みに田んぼの作業、夏野菜の植え付けと忙しく働いた。

まずはお茶摘み

NPO法人あしがら農の会では、生産者と私たちのような自給を目指す市民農、野菜の宅配の提供を受ける人など、さまざまなかかわりの中でゆるやかなコミュニティですが、田んぼの会、大豆の会、お茶の会、料理の会などの活動がある。

小田原市坊所の谷あいのお茶畑を借りて、毎年お茶摘みをしている。
今年は5月3日と5月9日の2回にわけてお茶摘みが行われました。

私たちが参加したのは、9日、本当は6日の予定でしたが、雨天のため延期になったもの。

8時過ぎから開始でしたが、私たちは子供たちの部活やらに送り出した後、9時から作業を開始
1家族、6㌔の茶葉を摘む。
およそ3時間、12時に摘み終る。

参加費は製茶代、肥料代など3000円、6㌔の茶葉は、製茶工場に運び、約1.2㌔のお茶になる。
ここのお茶は甘く味が濃い。
水だし茶にすると最高にうまい。
有機無農薬、手摘みのお茶の価値は、100g1万円といってもおかしくない品質です。

9日はちょっと育ちすぎたきらいがありますが、もうすぐ手元に届く。
今から今年の新茶を飲むのが楽しみです。


IMG_3559.JPG
80人ほどの参加者が思い思いにお茶を摘みます。

IMG_3555.JPG
一心不乱に摘む人、おしゃべりしながら摘む人、今年は夫婦二人だけでの参加でしたので
3時間話しながら摘みましたが、途中無口になる私でした。

IMG_3556.JPG
お茶の新芽はほんとうに美しいです。ちょっと育ちすぎですが、そのおかげで今年は6㌔摘むのも比較的楽でした。



























nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

枝豆の栽培 [農的暮らし]

初夏には枝豆とビールは最高ですね。

ということで、今年は枝豆を栽培することに

庭先に2種類の枝豆の種をまきました。

茶豆と普通の枝豆

土はカブト幼虫の糞だらけの廃棄マットです。

これは良い床土になると思います。

4月12日にポットに2~3粒

DSC00503.JPG

ゴールデンウィークには、定植したいと思いますが、うまく育ってくれるでしょうか。
10日たって、早生がやっと発芽してきましたが茶豆はまだのようです。

少し大きくしてから定植します。



nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

采こんたんとななちゃん [農的暮らし]

21日の土曜日は、小田原駅近くの采こんたんさんで、あしがら農の会の大豆の会の
打ち上げを兼ねたつどいがありました。
南足柄で養豚をやっている相原さんの親豚のななちゃんに感謝をする会でもありました。

私はおいしく頂き、おいしく飲みました。
- | 次の30件 農的暮らし ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。